こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑)
この記事を書いているのは広島です。
この記事が投稿される頃には岐阜にいます。
でも北海道の記事を書きます٩( ᐛ )و笑
(北海道終わらないー)
北海道スキー場編か、
北海道グルメ編か迷いましたが。
グルメ編の中から、昨年2日連続で行ってしまったくらい気に入った海鮮丼のお店をご紹介します★
(スキー場の記事は長くなりそうだから〜)
1日目のキロロスキー場でスノーボードを満喫した後、
小樽駅からめっちゃ近くにある三角市場へ★
この中にお店があるのですが、市場の中にあるっていうだけで期待しちゃいますよね!
ここは以前にも記事にしましたが、気にせずもっかい書きたいと思います( •̀ω •́ゞ)
(多分来年も書くと思います!笑)
大雑把な地図
この上の方に、チマチマと赤丸が集まっている辺りです★
店舗詳細
2020年1月現在 食べログ★3.59
◆店名◆市場食堂 味処たけだ
◆ジャンル◆魚介料理・海鮮料理・海鮮丼・かに
◆住所◆
北海道小樽市稲穂3-10-16三角市場
◆営業時間◆7:00〜16:00
◆定休日◆元日
◆席数◆100席
◆駐車場◆すぐ裏に市営駐車場有
(2,000円以上で1時間無料)
◆ちゃんとした地図◆
小樽駅からすぐ★(徒歩1分くらい)
外観・内観
車道からの外観★
営業時間が16時までなので、一日中スノーボードをしていたのでは間に合いません。
が、朝一から4、5時間休憩無しで滑り、13時には切り上げるので余裕〜♪
北海道に来たからにはスキー場だけでなく、グルメなど色々楽しみたい欲張りなので、レンタカーは欠かせませんヽ(*゚ω゚)
こちらは、裏側。
この正面に有料駐車場があります★
(2,000円以上で1時間無料)
小樽駅からはパプリカを歌って踊り終わる前に着くくらい近いので、車でなくてもOK ( *• ̀ω•́ )b
建物の外には、さっそく蟹ちゃんがお出迎えv[゚ ゚]V♡
レンタカーは裏の駐車場に停めるので、そちらの入口から★
中へ入るとこんな感じで、
市場や食堂が並んでいます。
見てるだけでテンション上がる! (っ´∀`c)
少し歩くと、味処たけだの看板登場!
左側がお店となります★
外側の壁には美味しそうなメニューがズラリ!
反対側にもズラリ!
中の壁にもズラリ!
どんだけ!笑
天井には写真が沢山貼ってあり、
天井一面に写真を貼りたいので、遠慮なくガンガン写真を送ってくださいって書いてありました。
記念に送って、恋人募集アピールするのもよし!
頭のケガを晒すのもよし!笑
メニュー
こちらが海鮮丼のメニュー★
色んな組み合わせがあって迷っちゃうんですよね!
こちらは刺身やあぶり焼き、定食のメニュー★
美味しいものたち
最初にサービスの黒いサキイカが来ました。
黒くて怪しい見た目ですが、めちゃ美味しいんですよ〜 (っ´∀`c)
まずは、お決まりのこれ。
しまほっけ1枚1,000円
写真では分かりずらいですが、めっちゃ大きなサイズ!
そして、ビックリするくらい脂が乗っていました!!
身もジュルツルンと取れる。
美味しすぎ最高~~~٩(๑>◡<๑)۶♡ ♡
ホッケを夢中になって食べていると、
きゃーー!!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
海鮮丼もやってきました★
こちらは私が注文した、
三色丼(かに・生うに・ほたて)
2,500円
食べる前に、もうすでに目でやられる!!
私が大好きな、生ウニ、ホタテ、
蟹がたーーーーっぷり、ドンブリから溢れんばかりに乗っかっています♡ ♡
もうめちゃくちゃ美味しい!やばい!
ドンブリ自体は小ぶりですが、下の白米も結構量があるのでお腹いっぱい(っ´∀`c)
こちらは、
三色丼(かに・サーモン・いくら)
2,000円
こちらも、いくら・サーモンの親子、蟹がたっぷり!!
今年も安くてとっても美味しい海鮮丼を食べることができて、大大大満足でした♡ ♡
ついでなので、去年注文したものも載せておきます♪
三色丼(かに・ほたて・ぼたんえび)
2,500円
親子丼(いくら・サーモン)
1,800円
丼に付いてくる汁物は、日によって魚が入っていたり、ホタテが入っていたり。
全部美味しいのです(っ´∀`c)
最後に
小樽駅からはパプリカ未満の距離なので、小樽に来た際にはとってもオススメのお店です♪
新鮮な魚介類がこんなに沢山乗っているのにお手頃価格!
味も値段もインスタ映えも間違いなし★
私はこれからも毎年絶対リピするであろう、市場食堂 味処たけだでした(о´∀`о)
↓千歳空港の美味しいグルメです★