全国のスキー場
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 恐羅漢スノーパークは毎週火曜日がレディースデイ★ 女性は1日券5,000円が1,000円(+預かり金1000円)になるアツい日です! 私はパス券なので関係ないけど、友人が持っていないので火曜日に合わせて行ってみました。 というこ…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 恐羅漢とめがひらのゲレンデレポが交互でデジャブとなっております。笑 今回は、雪が降った2日後の恐羅漢スノーパーク2021年1月31日ゲレンデレポです★ アクセス ゲレンデマップ 立山コース ブナ坂・ヒエ畑コース ブナ坂 ヒエ畑 …
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) コロナがアレなので、今シーズンは地元広島のスキー場を攻めております。 記事にするのは晴れの日が多いけど、晴れ女ではありません。 「晴れの日に休みを合わせる女」です。笑 ということで、今回も恐羅漢スノーパーク2021年1…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) すっかりゲレンデレポブログになっております。 今回は、3山共通シーズンパス(恐羅漢・めがひら・大佐)で滑れるスキー場のうち、めがひらスキー場をチョイスしてみました。 ここは幅広な人工雪が2.3kmも続く西エリアでは人工…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日、知人からやわたハイランド191リゾートの一日券をいただきました。 スノーボード歴約20年の私ですが(逆算禁止!)、このスキー場は地元にも関わらず1度も滑ったことがありません。 今回は、そんな初体験♡のやわたハイラン…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 昨年の雪不足とは対照的に、今シーズンは中国地方のスキー場も盛り上がっております(๑˃̵ᴗ˂̵) 3連休最終日、今回は(も)広島県最高峰恐羅漢スノーパークのゲレンデレポです★ 車中泊や防災グッズとして凄く役に立つjackeryポー…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) お正月休み2連チャンで行ったスキー場。 今回は広島県最高峰の恐羅漢スノーパーク2021年1月3日のゲレンデレポです★ ゲレンデ状況は刻一刻と変わるので、滑った翌日にはブログをアップしたいところですが、動画も一緒に欲張ると…
あけましておめでとうございます、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今年もよろしくお願いします★ 今年初記事はスキー場ゲレンデレポです。 スキー場のサブブログを立ち上げようかと思ったけど、よく考えたら元々これがメインなのでこのままいきます٩( ᐛ )و 今回は広島県にあ…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) このページは、ブログ記事に残した各地のスキー場まとめページです。 最終滑走日の記事を載せてみます★ 北海道地方 キロロリゾート(北海道) 札幌国際スキー場(北海道) サッポロテイネ(北海道) 東北地方 安比高原スキー場…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は、昨年12月に遡って、サッポロテイネのレポをしてみたいと思います★ www.yukinekokeikatsu.com 北海道とはいえ11月~12月にかけての積雪は不安定で、旅行者は結構博打なんですよね。 12月上旬からパフパフな年もあれば…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回も、 コロナに負けるな! そうだ、換気の良いスキー場に行こう! てなことで向かったゲレンデレポです(っ・ω・)っ★ (どっちみち行くんだろとか言っちゃダメー) おんたけ2240が思いの外ゲレンデ状態が良かったので、 …
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑)コロナがなんぼのもんじゃーい!と叫びながら、思いっきり換気のいい自然たっぷりのスキー場へ出向いてみましたよ~((っ・ω・)っ(叫んでないし、もー先が読めるわい。笑) 今回車を走らせたのは、長野県の木曽方面。 1日目に…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 昨日の朝、地元スキー場の近くに住んでいる友人から、 こんな写真が送られてきました。 Σ(・□・;) い、今更_(┐「ε:)_ スキー場終わったよ_(:3 」∠)_ って思っていたのですが。 なんと! 恐羅漢スノーパークが急遽再オープン…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 世の中コロナ一色ですが|・`ω・) スキー場はお外だし・・・ 世のため、人のため、スキー場の経営を助けるため! 現在かろうじて西日本で営業している、人工雪のスキー場へ行ってきましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ (どうしても滑りたいんだな) …
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) めちゃんこ久しぶりの更新です! 先日岩手から無事帰還しました。 今回は、最終目的だった岩手県安比高原スキー場のゲレンデ状況レポです★ アクセス リフト料金 ゲレンデマップ 安比高原スキー場 セントラルゲレンデ セカンド・…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 現在岩手まで北上途中の、岐阜エリアに滞在しております٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 少し時間が取れたので、ゲレンデレポしてみます★ ちと長いかもです(´・ω・`) 2020年2月19日(水) ダイナランド 高鷲スノーパーク 2月20日(木) ダイナランド 2…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) ゲレンデレポを更新します★ このページはめがひらスキー場のページです。 興味の無い方・雪嫌ーい!な方は、華麗にスルーしてくださいね ( ´∀`)b ・*※。゚・。゚・*※。゚・。゚・*※。゚・。゚・*※。゚・。゚ 2月17日は7の付く日なのでレディースデイ…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) ゲレンデレポを更新します★ このページは、エコーバレースキー場のページです。 興味の無い方・雪嫌ーい!な方は、華麗にスルーしてくださいね ( ´∀`)b ・*※。゚・。゚・*※。゚・。゚・*※。゚・。゚・*※。゚・。゚ 2020年2月8、9日ゲレンデレポ追加しま…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先週末から長野方面へトリップしてきましたっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今回の行き先は、エコーバレースキー場からの白馬岩岳スノーフィールド。 とりあえず、2日前までの白馬岩岳スノーフィールドのゲレンデレポをしてみます★ アクセス リフ…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 昨日長旅から帰還しました(`・ω・´) 中国地方では雪が壊滅的で、比較的近場で開催される予定だったスノーボードの大会が、長野県までぶっ飛んでしまいまして。 地元では練習する場所も限られてくるし、もういっそのこと早めに行…
岐阜県高鷲スノーパーク&ダイナランド2020年1月21日ゲレンデレポ。ほぼ全面滑走可という噂を聞きつけて訪れました。
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今年は全国的に雪不足ですが、さすがに1月半ばを過ぎたら中国地方のスキー場もどしどしオープンするでしょう! って思っていたら、なんということでしょ〜 見事に人工雪のみです(・・;) CMで流れるスキー場の光景は、去年撮影して…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先週から岐阜へ5日ほどプチ籠りしてきたスキー場の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 今回は、ホワイトピアたかすと、鷲ヶ岳スキー場ちょこっとのゲレンデレポをしてみます★ ホワイトピアは5日連チャンしたので長いです(´∀…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 雪不足はいつまで続くのでしょうか? 地元では雪がなかなか積もってくれません(´·ω·`) 幅広で距離のある人工雪のスキー場もあるのですが、 www.yukinekokeikatsu.com シーズンパスを持っていないスキー場なので、月3日のレディ…
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 雪が降りませんよー。 西日本は壊滅的ですが、どうしたらよいですかね?笑 どうにもなんないので、人工雪に頼るしかないですね (´·ω·`) ということで! 今回は雪不足の現在でも人工雪で滑れる、ユートピアサイオトのゲレンデレ…
あけましておめでとうございます★ 雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 年末年始はスキー場で過ごしました。 滑り疲れてカウントダウンなどする気力も無く、ガッツリ寝てました_(┐「ε:)_ 元旦の午前中滑った後、7時間ぶっ通しの運転で帰路に就き、またまたバタンキュ~_(┐「ε:)_…
ダイナランド19-20ゲレンデレポです★ アクセス ゲレンデマップ リフト料金 高鷲・ダイナ共通リフト券 ダイナランド単独券 駐車場料金 19-20ゲレンデレポ アクセス ゲレンデマップ ダイナランドスキー場、高鷲スノーパークHPより 左半分がダイナランド、…
高鷲スノーパーク19-20ゲレンデレポです★ アクセス ゲレンデマップ リフト料金 高鷲・ダイナ共通リフト券 駐車場料金 ゲレンデレポ アクセス ゲレンデマップ ダイナランドスキー場、高鷲スノーパークHPより 左半分がダイナランド、右半分が高鷲スノーパ…
ホワイトピアたかす19-20ゲレンデレポです★ アクセス 駐車場料金 リフト料金 ゲレンデマップ 19-20ゲレンデレポ アクセス 駐車場料金 軽・普通自動車 キャンピングカー シーズンパス提示 駐車場料金 1,000円 1,500円 無料 支払いは帰りに料金所にて。 …
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) ちょいちょい寄り道していますが、北海道旅の続きです★ 今回は、北海道スキー場編3か所のスキー場の中の、 www.yukinekokeikatsu.com キロロリゾートスキー場(スノーワールド)のレポです (っ´∀`c) 拠点にしたホテル、レンタ…