こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑)
9連勤後の北上中です★笑
各地の桜情報に影響され、せっかくなので滋賀県の桜スポット奥琵琶湖パークウェイへ向かってみました。
2021年4月3日の桜状況と、その前にナニコレ珍百景で気になっていたお店サンチョク鮮魚荒木にも寄ってみたので、合わせてレポしてみます♪
サンチョク鮮魚荒木
店 名 | サンチョク鮮魚荒木 |
---|---|
ジャンル | 居酒屋、定食・食堂 |
住 所 | 滋賀県東近江市林田町1461-1 |
営業時間 | 9:00〜21:00(定食11時〜2時、16時半〜19時半) |
定 休 日 | 月曜日 |
駐 車 場 | 有 |
マ ッ プ |
外観・内観
10時半到着★
11時からなのに張り切りすぎた(;´д`)
魚屋さんは9時からみたいなのでウロつくことに。
分かりずらい店構えなので、知らなければ通りすぎるかも?
お店の方に声をかけると、もうお店に入っていいよってことで入店★ラッキー
店内は、どこか懐かしい庶民的な食堂という感じです。
刺身定食
席に座った5秒後くらいに刺身が出てきましたΣ(´∀`)
ちなみに、注文は聞かれていません。笑
どんどん出てくるぅー笑
何故ならメニューが刺身定食しかないから。
注文も聞いていないのに料理が勝手に出てくる激安店としてナニコレ珍百景に登録されたお店なのです。
知らずに入ったらビックリするよね。笑
時間帯によっては海鮮丼とうなぎ丼も加わるみたいです。
最終的にこうなりました。
刺身定食 900円
利益大丈夫?ちょっと心配。笑
作り置きしたものなので温かくはないけど、どれも美味しかったです(о´∀`о)
食べきれなければ20円の容器で持ち帰りもできます。
もともと卸問屋さんで、その日仕入れた新鮮な魚を日替わりで提供されているそうですよ。
興味のある方は是非♪
奥琵琶湖パークウェイ
そのまま北上して、滋賀県の北にある奥琵琶湖パークウェイへ★
アクセス
桜道
ここは3000本の桜が咲く約18.8kmのドライブウェイ。
車を走らせながらお花見ができます♪
(車から降りないのが私最大ポイント!笑)
桜は満開!!
土曜日だったのでお花見渋滞していたけど、車から桜が見えるので問題なしです。笑
つづら尾崎展望台
山頂の展望台は大賑わい!
上に駐車場があるから渋滞してたんだな。
ここをぐるっとUターンして、また山を降りる感じです。
この場所は恋人の聖地に認定されているようです。恋人の聖地何個あるんだ〜
少しだけ車を降りてお散歩★
展望台の桜も満開です(´∀`*)
散り始めで風が吹くたびにヒラヒラと桜吹雪。
雪が舞っているようで凄く綺麗でした。
桜越しに琵琶湖を見下ろすのも絶景!
帰り道も下りながら満開の桜を楽しめました♪
湖畔からドローン空撮
琵琶湖の湖畔沿いの桜が綺麗そうだったので寄り道★
パークウェイを下った小道に入る場所なので、花見客が少なく穴場でした。
ここからmavicminiで空撮★
綺麗な映像が撮れました(๑˃̵ᴗ˂̵)
山頂までの桜道の線もくっきり♪
桜の映像をまとめてみたので興味のある方は見てみてね(o^^o)
(注:ただひたすら桜です)
まとめ
ナニコレ珍百景登録のサンチョク鮮魚荒木は、本当に座ったら料理がどんどん出てくる激安店でした♪
道沿いに3000本の桜が咲く奥琵琶湖パークウェイは車を走らせながらお花見できるので、このご時世や足の悪い方にも良いかと思いますd(^_^o)
車から降りたくない横着さんにも。笑
\滋賀県のスイーツです★/
\滋賀県で車中泊★/