こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑)
旅のお楽しみの1つ、買い食い。
いつでもどこでも捕食可能なのが、車中泊旅の良いところです(`・∀・´)別名デブ旅
先日の四国車中泊旅の途中、佐田岬半島のグルメ&観光案内施設はなはなで、
みっちゃん大福という冷凍のみかん大福を発見★
日本一とか大賞受賞とか、もうめっちゃ気になるシールが貼ってあるのです。
ただでさえ記事を書くペースが遅いのに、旅の途中の小ネタを挟むと永遠に終わらない気がするけど…
あまりにも美味しかったので紹介してみますっ(*´◒`*)
はなはな
お食事タイムで寄った、こちらのはなはなのお土産エリアで購入♪
大雑把な地図
佐田岬半島の先っちょの方にあるよ。
ちゃんとした地図
佐田岬半島長い!結構車で走りました。
冷凍のみっちゃん大福。
中のみかんは、岬まどんな、不知火、温州みかんの3種類を選べます。
一番安い&無難そうな温州みかんをチョイス♪
で、何が日本一で大賞受賞なの?
調べてみると、どうやら「こんなのあるんだ!大賞2019年」という全国企画の商品部門で大賞を受賞したらしい。
こんなのあるんだ!大賞とは
地元を知りつくした地方新聞社45社46紙の担当者が、実際にその街やお店に訪れ、見つけた「こんなのあるんだ!」商品。
その中から、以下の審査ポイントで、毎年全国一の大賞を決めるらしいです。
商品に込められた「物語」
・人の魅力
・社会貢献性
・誕生秘話
・地域における存在感
「こんなのあるんだ!」5ポイント
・優位性1(買いたい)
・優位性2(贈りたい)
・地域性
・ストーリー性
・意外性
この大賞を初めて知った私は、まさに、こんなのあるんだ!って感じです(ノ∀`)
2014年から遡って色々見ると、めっちゃそそる商品がいっぱいだよ♡
みっちゃん大福
みっちゃん大福は、地元の三崎を盛り上げようと、愛媛県立三崎高校の女子高校生達によって開発された大福らしいです。
以下、パッケージに書いてある文章。
中の柑橘は季節によって変わり、四季折々の「これぞ逸品!」と呼ばれるみかんを使用しております。甘酸っぱいおいしさが口いっぱいに広がります。「もっともっと美味しくなぁーれ!」の思いは、「佐田岬へきなはいやー!」の思いとともに後輩たちへと受け継がれています。
底をひっくり返すと、うにまんじゅう!?
お土産やさんで気になってたやつだ。
みっちゃん大福は、うにまんじゅうの田村菓子舗と女子高生がコラボして作られた商品みたいです。
食べてみた
佐田岬灯台まで歩いて往復2時間の観光(疲れたー)をしている間に解凍★
この色は着色料ではなく、大福の生地を造る時に、お水代わりに高級かんきつ「清見タンゴール」100%ジュースが使われているからだって。
可愛い羊羹の葉っぱは、女子高生ならではの発想だね♡
ナイフがないので、使い捨てのスプーンで切ってみるよ。
イメージはこう!
SNS映え間違いなし!
って思ったら、見事に逆断面!
無かったことにして、もう一回・・・
もー大惨事!笑
SNS映えは諦めました(つД`)
このままガブっといってみたよ♪
1口かじった瞬間あふれ出る温州みかんのジュース!
めっちゃ濃厚で甘ーい!!。(*´Д`*)゚
みかんの皮は激薄で柔らかく、大福との境目が分からないくらい一体化。
主張しすぎない優しい白あん、みかんジュースで作った求肥、甘くて濃厚な温州みかんが三位一体の絶妙な美味しさ!(*´Д`*)゚
冷凍だからな~ってさほど期待していなかったけど、ちょっと感動レベルでした。
ちなみに、この商品が美味しかったので、帰りに販売元が違うみかん大福を購入して食べてみたのですが。
みかんが薄味で甘くもない、白あんだけ甘い、求肥普通・・・
みっちゃん大福を食べていなければ普通に美味しいと思える大福が、だいぶ残念な味に感じてしまい、みっちゃん大福の美味しさを際立たせる結果となりました <(_ _)>大福名は控えます~
まとめ
こんなのあるんだ大賞2019年大賞受賞のみっちゃん大福を紹介してみました。
お水の代わりに清見タンゴール100%ジュースで作った求肥、優しい白あん、甘くて瑞々しい濃厚なみかんの絶妙なバランス。
めっちゃ美味しかった!
以上です┌○
\高知の美味しいお店です/
\車中泊・防災グッズです/
\高知柏島ドローン映像です/
\高知佐田沈下橋ドローン映像です/