こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑)
今回は冬の初めに遡って、
12月から放置プレイの北海道旅の中から、
グルメ編の1店を、ご紹介したいと思います★
北海道ではスノーボードがメインなので、毎日スキー場へ行く予定だったのですが、スノーボードは丸一日お休みすることにしまして。
時間はたっぷりあるので、ドライブがてら、
余市にある燻製の専門店、燻製屋南保留太郎商店へ行ってきましたヽ(´▽`)/
ここは2年前にも訪れたのですが、色んな食材がお店で燻製されていて面白いですよ〜♪
大雑把な地図
お久しぶりの暇人地図!一番左上にあるお店です♪
店舗詳細
2020年3月現在 食べログ★3.60
◆店名◆南保留太郎商店 燻製屋
◆ジャンル◆かに、海鮮料理、その他
◆住所◆北海道余市郡余市町港町88
◆営業時間◆8:00~17:00
◆定休日◆年中無休(年末年始休み)
◆席数◆8席
◆駐車場◆有
◆ちゃんとした地図◆
外観
店舗はそんなに大きくありません。
海沿いのひっそりした場所にあるので、旅行者はレンタカーでないと、なかなか行きずらいかもしれません。
内観
店内はこんな感じでこじんまりしていますが、
ほっけ、べったら、くるみ、甘えび、鮭、
にしん、さんま、
にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、ホタテ、たこトンビ、たこ足、豆腐、枝豆、玉子など色んな種類の燻製が並んでいてワクワク(*´∀`*)
一番のお目当ては、冷蔵ケースの中にある、
これ(*σ´∀`)σ!!
思っきし、まんまのお姿、
へらがにの燻製(っ´∀`c)
超特大 864円(税込)
特大 648円(税込)
てか、へらがにという蟹は、前回来店した時に初めて知りました。
ヒラツメガニという、ワタリガニらしいですよ。
なかなかマイナーな蟹ですね~
へらがには、クーラーバック持参か、クーラーバック別料金150円で持ち帰ることができます★
が、その日のうちに食べなければいけません。
ホテルに帰って速攻食べるので問題なし!
お土産には持って帰れないけど、現地で食べる醍醐味よ(о´∀`о)
お店にはサケの燻製などが飾ってありました。
何かこんな絵ありますよね〜(*⁰▿⁰*)
レジ横に、同じような鮭が記念撮影用に吊るしてあります★
こちらのパネルも。
燻されたい人はどうぞ。笑
南保留太郎商店の燻製を使った、燻製レストラン燻香廊(けむかろう)が隣にあります。
次回訪れた時には行ってみたいな(*゚∀゚*)
買い物が終わった後は、近くの港を少しウロウロ。
釣りをされている方もいました。
寒くないの?(°▽°)
壮大な海が広がっていましたよ★
燻製色々
帰り道、マッサンでお馴染みのニッカウヰスキー工場の前を通りつつ、
我慢できず、
ほっけスティック 756円(税込)
開封。笑
これ、皮の部分を食いちぎるのに苦労しました。
でも、めっちゃ美味しかった〜♡♡
噛めば噛むほど、燻製されたほっけの旨味がどんどん出てくる。
ずっとクッチャクッチャしてました(о´∀`о)
そして、ホテルに帰ってすぐ様、
一番のお目当て、
へらがに燻製特大 648円(税込)
実食!!(*´◒`*)
1人壁に向かって無言で。笑
そして、ここからちょっぴり格闘。
大好きな蟹ですが、
わたくし、甲羅の部分を剥がすのが苦手なのです(;´・ω・`)怖くて。
目をつむってプルプルしながらエイヤー!(><)
剥がしてしまえばこっちのもん(`・ω・´)
遠慮なく食らいます。笑
本体にも甲羅にも、
美味しそうな蟹ミソが!!
蟹とセットになったいた木のスプーンですくって食べます。
う、う、う…
うんまーーー!!(*´∇`*)
程よく燻製の香りが効いてめっちゃ美味しい♡♡
少し苦く感じたのは燻製されたから?
やっばー♡
本体の方にも蟹ミソたっぷり♡
蟹自体は大きくないのですが、
しっとりプリプリ(蟹ってプリプリて言う?)な身が、ギチギチに詰まっていて食べ応えあります★
白い身の部分はほんのり燻製。
こちらもめちゃ美味しい!!
で、私的にオススメなのが爪の部分(っ´∀`c)
こちらのお店は2度目の来店でしたが、
こんなに美味しかったっけー!?
って、1度目の薄れた記憶が再び呼び覚まされました(๑˃̵ᴗ˂̵)
ほんとに、ビックリするくらい燻製の香りと蟹の旨味がギュ〜ッと凝縮されてるのです(っ´∀`c)
で、更に美味しいのが、
この端っこの端っこ。笑
身なんてほとんどないので、普段ポイしがち(蟹ごめん)なやつです。
これを細い身ごとチュウチュウすると、濃厚なうま味がジワジワ出てきて、めっちゃ美味しい(∩* ´ ω ` *∩)
一人壁に向かって蟹の爪を無言でチュウチュウすする熟女・・・怖いですね。
こちらは、
たこ足薫製
100gあたり1,080円(税込)
家族へのお土産で購入しました★
もちろん自分も食べるつもりで。
気付いた時には冷蔵庫から跡形もなく消え失せていました∑(゚Д゚)
とても美味しかったようで何よりです ( ;∀;)
(2,000円近くしたのにー泣)
帆立燻製
こちらは自分用♡
大事に隠しておいたので、ちゃんと私の口に入りました。笑
ぷっくり♡
甘辛く味付けしてありました。
ホタテの燻製もめっちゃおいし〜(*´ω`*)
ビールと最高に合いそうです。(飲まないけど。)
やっぱり、端っこの紐の部分が一番美味しかった。端っこサイコー♡
こちらは前回購入した、へらがに、枝豆、甘えび、くるみ、豆腐★
甘えびが一番好きでしたが、尖った髭が歯茎に刺さって負傷するので要注意。笑
くるみと枝豆は薄味なので、素材の美味しさのまま燻製を楽しむことができました♡
豆腐は食べてないので分かりません( ̄・ω・ ̄)
おわりに
色んな食材をお店で燻製されている燻製専門店、南保留太郎商店。
ここに行けば、自分好みの美味し燻製が色々見つかるかなと思います(о´∀`о)
車が無いと行きづらい場所だとは思いますが…
海沿いで景色も良いので、旅行中車をレンタルされた方などドライブがてらにもオススメのお店です★
↓北海道スキー場編です★
↓その他の北海道グルメ記事です★